全日本トラック協会

全ト協公式SNS

  • LINE
  • X
  • Youtube
  • HOME
  • ENGLISH
  • 全日本トラック協会の概要全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ会員の皆様へ
  • 会員の皆様へドライバーの皆様へ
  • 一般の皆様へ一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ学生の皆様へ
  • こどものページこどものページ
全日本トラック協会
  • TOP
  • 全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ
  • ドライバーの皆様へ
  • 一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ
  • こどものページ
  • ENGLISH
HOME > 会員の皆様へ > 改正貨物自動車運送事業法 > 令和6年3月告示版 運賃料金届出書、貸切運賃料金適用方 作成フォーム
会員の皆様へ
MENU
  • 安全対策
  • 環境対策
  • 労働対策
  • 人材の確保・育成
  • 適正化事業・Gマーク
  • 経営改善対策、WebKIT
  • IT活用・導入支援
    情報セキュリティ
  • 事業法・標準的な運賃
    標準運送約款
  • 燃料高騰対策・取引適正化
  • 道路対策
  • 税制
  • 規制・要望
  • 助成制度
  • セミナー・資格制度
  • 引越・宅配
  • 次世代・新技術車両情報
  • SDGs
  • 調査・研究
  • 主な刊行物
  • トラックステーション
  • 『広報とらっく』
  • リクルート
  • 国際交流
  • 青年部会
  • 女性部会
  • 都道府県トラック協会一覧
  • 気象・道路交通情報
  • リンク
  • HOME
HOME > 会員の皆様へ > 改正貨物自動車運送事業法 > 令和6年3月告示版 運賃料金届出書、貸切運賃料金適用方 作成フォーム

令和6年3月告示版 運賃料金届出書、貸切運賃料金適用方 作成フォーム

 

標準的運賃の届出に必要な書類である運賃料金届出書と貸切運賃料金適用方を作成できる入力フォームです。
ご利用にあたっては、以下の留意事項をご確認ください。

留意事項

1.運賃料金届出書、貸切運賃料金適用方 ともに、所定の様式にのみ対応しています。様式レイアウト変更や記載内容の修正等には対応しておりません。各社独自の様式に変更を希望される場合は、標準的な運賃ページにあるWord様式をご利用ください。

 arrow 様式掲載ページURL https://jta.or.jp/member/kaisei_jigyoho/top/hyoujun_unchin.html#4

2.届出書、適用方ともに、必須項目を設けております。画面確認の上、ご利用ください。

3.入力後、確認画面により確認されたのち、送信するボタンを押すと、PDFが出力されます。PDFを印刷して、管轄の運輸支局等へ届出してください。

4.送信するボタンを押すと、処理が完了し、入力した内容を修正することができません。処理完了の後、再度修正する場合は、初めから入力し直すこととなりますので、ご注意ください。

 


本件に関する問い合わせ先

 (公社)全日本トラック協会 企画部  電話:03-3354-1037

個人情報保護方針・プライバシーポリシー 都道府県トラック協会

全日本トラック協会 〒160-0004 東京都新宿区四谷三丁目2番地5

ご意見 ・情報提供について | 全日本トラック協会

Copyright (C) Japan Trucking Association, All Rights Reserved.