全日本トラック協会

全ト協公式SNS

  • LINE
  • X
  • Youtube
  • HOME
  • ENGLISH
  • 全日本トラック協会の概要全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ会員の皆様へ
  • 会員の皆様へドライバーの皆様へ
  • 一般の皆様へ一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ学生の皆様へ
  • こどものページこどものページ
全日本トラック協会
  • TOP
  • 全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ
  • ドライバーの皆様へ
  • 一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ
  • こどものページ
  • ENGLISH
HOME > 一般の皆様へ > 業界の主張・取り組み > 第16回全国トラック運送事業者大会について > 第16回全国トラック運送事業者大会について(10月6日)
一般の皆様へ
MENU
  • 業界の主張・取り組み
  • トラックの日
  • トラック早分かり
  • トラックミニ百科
  • 街で見かけた
    おもしろトラック
  • 緑ナンバーのトラック
  • Gマーク(安全認定)
  • 交通安全対策への取り組み
  • 環境対策への取り組み
  • SDGs
  • 引越し・宅配
  • トラックドライバーになろう(求人情報)
  • トラック運送業界への就職を目指す方のために
  • 緊急輸送
  • アニメ「もしもトラックが止まったら」
  • ご意見
  • 都道府県トラック協会一覧
  • リンク
  • HOME


HOME > 一般の皆様へ > 業界の主張・取り組み > 第16回全国トラック運送事業者大会について > 第16回全国トラック運送事業者大会について(10月6日)

第16回全国トラック運送事業者大会について(10月6日)


 10月6日、京都市の「国立京都国際会館」で「第16回全国トラック運送事業者大会」を開催しました。近畿トラック協会(坂本克巳会長)・京都府トラック協会(金井清治会長)を中心として運営された今大会には、全国のトラック運送事業者約1,600人が参加しました。大会には、津川祥吾国土交通大臣政務官、山内修一京都府副知事をはじめ、数多くの来賓の方々にご出席いただきました。

 大会では、業界全体を取り巻く状況がいっそう厳しさを増すなか、山積する諸課題に対応するため、二分科会(下記参照)でそれぞれ熱のこもった議論が繰り広げられました。

 また、記念講演として、岩手県知事、総務大臣を歴任された野村総合研究所顧問、東京大学公共政策大学院客員教授の増田寛也氏が「東日本大震災からの復興に向けて」をテーマに講演を行いました。

このほか、トラック輸送振興顕彰「鈴木賞」の授与式が行われ、社団法人京都府トラック協会、社団法人高知県トラック協会青年部会、株式会社ユタカ産業、全ト協事務局交付金法制化プロジェクトチームの4者に、星野会長から表彰状が授与された。

 大会の最後には、分科会討議を集約した8項目の大会決議を満場一致で採択し、東日本大震災の復興に向けて、参加者全員で力強く「ガンバローコール」を行いました。

 なお、事業者大会の関連行事として、10月5日に、京都市の「銀閣寺山国有林」で「トラックの森」づくり植樹式を実施しました。

 ◇大会スケジュール

内 容 時 間
正・副会長会議 12:00~13:00
全体会議 13:00~13:30
第1分科会
第2分科会
13:40~15:00
記念講演会 15:20~16:20
全体会議 16:20~17:20



【分科会】
第1分科会
テーマ「防災及び災害時の対応について」


第2分科会
テーマ「トラック運送事業を巡る諸課題への取り組みについて」


上記分科会コーディネータならびにパネリストはこちら


〔記念講演会〕
「東日本大震災からの復興に向けて」
講師 野村総合研究所顧問 東京大学公共政策大学院客員教授 増田 寛也 氏

個人情報保護方針・プライバシーポリシー 都道府県トラック協会

全日本トラック協会 〒160-0004 東京都新宿区四谷三丁目2番地5

ご意見 ・情報提供について | 全日本トラック協会

Copyright (C) Japan Trucking Association, All Rights Reserved.