全日本トラック協会

全ト協公式SNS

  • LINE
  • X
  • Youtube
  • HOME
  • ENGLISH
  • 全日本トラック協会の概要全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ会員の皆様へ
  • 会員の皆様へドライバーの皆様へ
  • 一般の皆様へ一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ学生の皆様へ
  • こどものページこどものページ
全日本トラック協会
  • TOP
  • 全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ
  • ドライバーの皆様へ
  • 一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ
  • こどものページ
  • ENGLISH
HOME > 一般の皆様へ > 業界の主張・取り組み > 第18回全国トラック運送事業者大会について > 第11回「トラックの森」づくり 植樹式について(10月8日)
一般の皆様へ
MENU
  • 業界の主張・取り組み
  • トラックの日
  • トラック早分かり
  • トラックミニ百科
  • 街で見かけた
    おもしろトラック
  • 緑ナンバーのトラック
  • Gマーク(安全認定)
  • 交通安全対策への取り組み
  • 環境対策への取り組み
  • SDGs
  • 引越し・宅配
  • トラックドライバーになろう(求人情報)
  • トラック運送業界への就職を目指す方のために
  • 緊急輸送
  • アニメ「もしもトラックが止まったら」
  • ご意見
  • 都道府県トラック協会一覧
  • リンク
  • HOME


HOME > 一般の皆様へ > 業界の主張・取り組み > 第18回全国トラック運送事業者大会について > 第11回「トラックの森」づくり 植樹式について(10月8日)

第11回「トラックの森」づくり 植樹式について(10月8日)

「トラックの森」について

 全日本トラック協会では、地球温暖化対策の一環として、平成15年度から「トラックの森」づくり事業を推進しています。
本事業は、わが国の森林保護育成を図ることで、地球温暖化の大きな要因となるCO2の削減に寄与することを目的とし、毎年「全国トラック運送事業者大会」に合わせて、この開催地域に「トラックの森」を設置するものです。
 今年は北海道札幌市北区の「茨戸川緑地」内に11カ所目となる「トラックの森」を設置しました。

 全日本トラック協会による「トラックの森」は、国有林を中心にフィールドを設け、トラック運送事業者及びその関係者が、地域ボランティアの方々などのご協力を得ながら、植樹をはじめ下草刈り、枝打ち、間伐などを行い、長期間にわたり森を育てるものです。
 また、このほか各都道府県トラック協会でも森づくり事業が進められており、既に全国に60ヵ所以上の「トラックの森」が設置されています。

第11回「トラックの森」づくり記念植樹式について

 10月8日、北海道札幌市北区の「茨戸川緑地」で、第11回「トラックの森」づくり植樹式を行いました。植樹式には、星野良三会長、原重則副会長(環境問題対策委員長)をはじめ協会関係者約50名が参加。ヤチダモ18本、ハルコシ18本を植樹しました。

個人情報保護方針・プライバシーポリシー 都道府県トラック協会

全日本トラック協会 〒160-0004 東京都新宿区四谷三丁目2番地5

ご意見 ・情報提供について | 全日本トラック協会

Copyright (C) Japan Trucking Association, All Rights Reserved.