全日本トラック協会
  • HOME
  • ENGLISH
  • 全日本トラック協会の概要全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ会員の皆様へ
  • 一般の皆様へ一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ学生の皆様へ
  • こどものページこどものページ
全日本トラック協会
  • TOP
  • 全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ
  • 一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ
  • こどものページ
  • ENGLISH
HOME > 会員の皆様へ > 安全対策 > 「第10次交通安全基本計画」について(内閣府)
会員の皆様へ
MENU
  • 安全対策
  • 環境対策
  • 労働対策
  • 人材の確保・育成
  • 適正化事業・Gマーク
  • 経営改善対策、WebKIT
  • IT活用・導入支援
    情報セキュリティ
  • 燃料高騰対策・取引適正化
  • 道路対策
  • 税制
  • 規制・要望
  • 助成制度
  • セミナー・資格制度
  • 引越・宅配
  • 次世代・新技術車両情報
  • SDGs
  • 調査・研究
  • 主な刊行物
  • トラックステーション
  • 『広報とらっく』
  • リクルート
  • 国際交流
  • 青年部会
  • 女性部会
  • 都道府県トラック協会一覧
  • 気象・道路交通情報
  • リンク
  • HOME
HOME > 会員の皆様へ > 安全対策 > 「第10次交通安全基本計画」について(内閣府)

「第10次交通安全基本計画」について(内閣府)

平成28年3月11日、中央交通安全対策会議で、向こう5年間の我が国の交通安全に関する総合的な施策を取りまとめた「第10次交通安全基本計画」が決定されましたのでお知らせいたします。
これまでの交通安全対策の取組により、昨年の道路交通事故による死者数は、過去最悪であった昭和45年の4分の1以下となっているものの、4,117名もの尊い命が失われています。そのため、「第10次交通安全基本計画」では『平成32年までに道路交通事故の年間死者数を2,500人以下にする』という目標を掲げ、不注意等のヒューマンエラーや身体機能の低下など、人に起因する事故を未然に防止するため、先端技術によって、運転をサポートする様々なシステムの開発・普及に取り組むことに重点を置いています。

第10次交通安全基本計画(内閣府)


安倍内閣総理大臣の発言について(首相官邸)

個人情報保護方針・プライバシーポリシー 都道府県トラック協会

全日本トラック協会 〒160-0004 東京都新宿区四谷三丁目2番地5

ご意見 ・情報提供について | 全日本トラック協会

Copyright (C) Japan Trucking Association, All Rights Reserved.