全日本トラック協会

全ト協公式SNS

  • LINE
  • X
  • Youtube
  • HOME
  • ENGLISH
  • 全日本トラック協会の概要全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ会員の皆様へ
  • 会員の皆様へドライバーの皆様へ
  • 一般の皆様へ一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ学生の皆様へ
  • こどものページこどものページ
全日本トラック協会
  • TOP
  • 全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ
  • ドライバーの皆様へ
  • 一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ
  • こどものページ
  • ENGLISH
HOME > 会員の皆様へ > 安全対策 > ドライブレコーダマニュアルを作成しました
会員の皆様へ
MENU
  • 安全対策
  • 環境対策
  • 労働対策
  • 人材の確保・育成
  • 適正化事業・Gマーク
  • 経営改善対策、WebKIT
  • IT活用・導入支援
    情報セキュリティ
  • 事業法・標準的な運賃
    標準運送約款
  • 燃料高騰対策・取引適正化
  • 道路対策
  • 税制
  • 規制・要望
  • 助成制度
  • セミナー・資格制度
  • 引越・宅配
  • 次世代・新技術車両情報
  • SDGs
  • 調査・研究
  • 主な刊行物
  • トラックステーション
  • 『広報とらっく』
  • リクルート
  • 国際交流
  • 青年部会
  • 女性部会
  • 都道府県トラック協会一覧
  • 気象・道路交通情報
  • リンク
  • HOME
HOME > 会員の皆様へ > 安全対策 > ドライブレコーダマニュアルを作成しました
ドライブレコーダマニュアルを作成しました


ドライブレコーダは、トラックドライバーの運転の「見える化」を可能とし、様々な映像を活用した安全運転やマナーの指導に役立つなど、効果の高いツールとして普及が進んでいます。
また、万が一の事故時には、記録された映像を活用して、事故の要因分析や再発防止策を構じたり、時には、映像が相手の過失を証明し、事故の責任割合が反転するケースも報告されています。
全日本トラック協会では、これからドライブレコーダの導入を検討される運送事業者向けの「トラック運送事業者のドライブレコーダ導入の手引き(入門編)」と、導入したドライブレコーダを活用するための「トラック運送事業者のドライブレコーダ活用マニュアル(活用編)」を作成し、この内容を教材とした「ドライブレコーダ活用セミナー」を平成26年度から実施しており、多数の会員事業者が参加しています。
さらに平成29年度から、ドライブレコーダの実践的な活用方法や最新機種の情報などを加え、「ドライブレコーダ実践セミナー」を実施しており、そこで提供している教材を「研修資料」に編集しました。

トラック運送事業者のドライブレコーダ導入の手引き(入門編)(会員専用)

トラック運送事業者のドライブレコーダ導入の手引き(活用編)(会員専用)

ドライブレコーダ実践セミナー《研修資料》

□研修資料

  • 研修資料
    (カラー印刷用)
  • 研修資料
    (モノクロ印刷用)

■指導ツール

  • 4ステップ
    指導シート
  • 4ステップ
    指導シート
    (記入例)

■分析ツール

  • 映像分類シート
  • 映像分類シート
    (記入例)
  • 判断基準シート
  • 判断基準シート
    (記入例)



■参考情報

□国土交通省
・ドライブレコーダーの映像を活用した指導・監督マニュアル (自動車総合安全情報)
・「映像記録型ドライブレコーダ活用手順書」(平成21年10月) (自動車総合安全情報)

□一般財団法人環境優良車普及機構
・貨物自動車用ドライブレコーダ 選定ガイドライン規程

□公益社団法人全日本トラック協会
・ドライブレコーダ導入の手引き(会員専用)
・ドライブレコーダ活用マニュアル(会員専用)


※各都道府県トラック協会でドライブレコーダ導入に対する助成事業を実施している場合がございます。
 所属の協会にお問い合わせください。

◇お問い合わせ
公益社団法人全日本トラック協会 交通・環境部
TEL: 03-3354-1045
受付時間: 平日9:00~17:40(12:00~13:00を除く)

個人情報保護方針・プライバシーポリシー 都道府県トラック協会

全日本トラック協会 〒160-0004 東京都新宿区四谷三丁目2番地5

ご意見 ・情報提供について | 全日本トラック協会

Copyright (C) Japan Trucking Association, All Rights Reserved.