全日本トラック協会

全ト協公式SNS

  • LINE
  • X
  • Youtube
  • HOME
  • ENGLISH
  • 全日本トラック協会の概要全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ会員の皆様へ
  • 会員の皆様へドライバーの皆様へ
  • 一般の皆様へ一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ学生の皆様へ
  • こどものページこどものページ
全日本トラック協会
  • TOP
  • 全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ
  • ドライバーの皆様へ
  • 一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ
  • こどものページ
  • ENGLISH
HOME > 会員の皆様へ > 環境対策 > 環境対策推進に係る啓発資料一覧
会員の皆様へ
MENU
  • 安全対策
  • 環境対策
  • 労働対策
  • 人材の確保・育成
  • 適正化事業・Gマーク
  • 経営改善対策、WebKIT
  • IT活用・導入支援
    情報セキュリティ
  • 事業法・標準的な運賃
    標準運送約款
  • 燃料高騰対策・取引適正化
  • 道路対策
  • 税制
  • 規制・要望
  • 助成制度
  • セミナー・資格制度
  • 引越・宅配
  • 次世代・新技術車両情報
  • SDGs
  • 調査・研究
  • 主な刊行物
  • トラックステーション
  • 『広報とらっく』
  • リクルート
  • 国際交流
  • 青年部会
  • 女性部会
  • 都道府県トラック協会一覧
  • 気象・道路交通情報
  • リンク
  • HOME
HOME > 会員の皆様へ > 環境対策 > 環境対策推進に係る啓発資料一覧

行動計画

1

新・環境基本行動計画パンフレット

トラック運送業界の環境ビジョン2030 ~2050年カーボンニュートラルに向けて~
パンフレット

【概 要】

国内外で「カーボンニュートラル」の機運が高まる中、トラック運送業界としても積極的な取り組みが求められているため、CO2排出量削減に主眼を置き、2030年を目指してトラック運送業界が一体となって取り組むために新たに策定した「トラック運送業界の環境ビジョン2030」の内容を記したパンフレット。

【冊子データ】
令和4年4月作成
A4サイズ 8ページ
(ダウンロードはこちら pdf )

2

新・環境基本行動計画パンフレット

新・環境基本行動計画パンフレット

【概 要】
社会との共生とトラック運送事業の持続的発展を目指して、トラック運送業界として、環境負荷低減に向けた自主的、総合的、かつ計画的な対応を図る必要があると考えた「新・環境基本行動計画」の概要を記したパンフレット。

【冊子データ】
平成26年12月改訂(平成13年6月作成)
A4サイズ 15ページ
(ダウンロードはこちら pdf )

3

環境対策中期計画 行動指針

環境対策中期計画 行動指針

【概 要】
自動車NOx・PM法や環境確保条例などの地域環境、CO2排出抑制などの地球環境対策のそれぞれの分野について、2010年度を目途とした数値目標を設定し、その実現に向けた具体的な対策をまとめた冊子。

【冊子データ】
平成19年11月作成
A4サイズ 15ページ
(ダウンロードはこちら)

報告書

1

令和元年度 トラック運送事業者における電気トラック利用に関する実態調査 報告書

令和元年度 トラック運送事業者における電気トラック利用に関する実態調査 報告書

【概 要】

電気トラックを導入済みのトラック事業者に実態調査を行い、導入事例や導入した際のメリット・デメリットなどをまとめ、トラック事業者が電気トラックを導入する際に必要となる情報を掲載した冊子。

【冊子データ】

令和2年3月作成

A4サイズ 43ページ

(ダウンロードはこちらpdf  【会員専用】)

マニュアル・パンフレット類

1

トレーラの大型化による輸送効率化促進ハンドブック(改訂版)

トレーラの大型化による輸送効率化促進ハンドブック(改訂版)

【概 要】

トレーラ化や大型化を目指すトラック運送事業者の皆様のために必要な基礎知識を網羅するとともに、改正された省令の要点をイラストや表を多用してわかりやすく説明した冊子。

【冊子データ】
令和元年7月改訂(平成28年1月作成)
A4サイズ 67ページ
(ダウンロードはこちらpdf )

2

エコドライブ推進マニュアル

エコドライブ推進マニュアル

【概 要】
「エコドライブをどのように導入して、いかに定着させるか」に着目して、ドライバーに対する指導や管理手法を主体に取りまとめたマニュアル。

【冊子データ】
平成24年3月改訂(平成13年9月作成)
A4サイズ 63ページ
(ダウンロードはこちら pdf )

3

省エネ運転マニュアル

省エネ運転マニュアル

【概 要】
全日本トラック協会として平成11年に「省エネ運転モデル走行調査」を実施した結果をまとめ、関連する参考資料を加えたマニュアル。

【冊子データ】
平成22年9月一部改訂(平成13年11月作成)
A4サイズ 24ページ

(ダウンロードはこちらpdf )

4

環境と安全に配慮した運転に向けたトラックドライバーのためのエコドライブ推進手帳

環境と安全に配慮した運転に向けたトラックドライバーのためのエコドライブ推進手帳

【概 要】
エコドライブの概要、運転テクニック、日常点検など、トラック運転者がエコドライブに取り組む際の手助けとして作成した手帳。

【冊子データ】
平成22年3月改訂(平成14年10月作成)
A6サイズ 53ページ

(ダウンロードはこちらpdf )

5

太陽光発電システムバイオディーゼル燃料導入事例集

太陽光発電システムバイオディーゼル燃料導入事例集

【概 要】
代替エネルギー(太陽光発電システム・バイオディーゼル燃料)を導入し環境問題に取り組んでいる運送事業者や荷主等を紹介し、代替エネルギーの意義について理解を深めてもらう目的で作成。

【冊子データ】
平成22年3月作成
A4サイズ 21ページ

6

わかる!バイオディーゼル燃料

わかる!バイオディーゼル燃料

【概 要】
近年の原油高騰により、石油代替燃料を求める声が高くなっている中、トラックに利用できるバイオマス燃料について、理解を深めてもらう目的で作成。

【冊子データ】
平成21年9月改訂(平成19年2月作成)
A4サイズ 10ページ
(ダウンロードはこちら pdf )

7

トラック輸送事業者向け改正省エネ法対応マニュアル

トラック輸送事業者向け改正省エネ法対応マニュアル

【概 要】
平成18年4月1日施行の改正省エネ法について、輸送事業者としてどのような取組みが必要となるかを記したマニュアル。

【冊子データ】
平成18年4月作成
A4サイズ 7ページ
(ダウンロードはこちら pdf )

8

軽油価格高騰に対応して省エネ対策の促進を支援します

軽油価格高騰に対応して省エネ対策の促進を支援します

【概 要】
軽油価格高騰への対応として、全日本トラック協会が促進している省エネ対策を紹介したパンフレット。

【冊子データ】
平成18年4月作成
A4サイズ 4ページ

9

省エネ運転のススメ

省エネ運転のススメ

【概 要】
「省エネ運転」「車両の仕様」「保守・点検」「燃費の管理」の4つのポイントを紹介し、さらに省エネ運転を導入し、大きな効果をあげているトラック運送事業者の事例を取り上げたパンフレット。

【冊子データ】
平成17年12月作成
A4サイズ 17ページ
(ダウンロードはこちらpdf )

チラシ類

1

直ちにストップ 不要なアイドリング!

できる時にはエンジン停止 プロドライバーの思いやり

【概 要】
騒音や排ガス対策だけでなく、環境(地球温暖化)対策ともなるアイドリングストップを、全国のトラックステーションの利用者に対して呼びかけるために作成。

【チラシデータ】
令和3年4月作成
A4サイズ 片面
(ダウンロードはこちら pdf )

2

直ちにストップ 不要なアイドリング!

直ちにストップ 不要なアイドリング!

【概 要】
燃料高騰対策及び、地球温暖化防止対策のためCO2を初めとする温室効果ガスの削減及び省エネルギー対策の一環としてアイドリングストップ励行を図るために作成。

【チラシデータ】
平成25年11月作成
A4サイズ 両面
(ダウンロードはこちら pdf )

3

自営転換をご検討ください!

自営転換をご検討ください!

【概 要】
地球温暖化対策への対応や、NOx、PM対策など地域環境の改善にも有効な対策の1つである自営転換を自家用トラックを利用している荷主に対して働きかけができるよう作成したチラシ。

【チラシデータ】
平成22年2月作成
A4サイズ 両面
(ダウンロードはこちら pdf )

 

個人情報保護方針・プライバシーポリシー 都道府県トラック協会

全日本トラック協会 〒160-0004 東京都新宿区四谷三丁目2番地5

ご意見 ・情報提供について | 全日本トラック協会

Copyright (C) Japan Trucking Association, All Rights Reserved.