運転免許等にかかる道路交通法改正関係の啓発資料
※上記をクリックするか、画面スクロールにてご覧ください。
 
AT大型免許等の導入(令和6年6月26日公布)
 
大型・中型免許等(令和4年5月13日施行)
| 
  道路交通法「自動車の積載の制限及び大型・中型免許取得の受験資格」が変わります 
 | 
| 
 | 
【概 要】 
 
 令和4年5月13日施行の改正道路交通法により、19歳でも大型免許等の取得が可能となり、また、自動車の積載の制限が見直されました。この改正内容をまとめたチラシを作成しました。 
 
 
 チラシダウンロード     A4サイズ 両面 
 令和4年3月作成 
 『広報とらっく』令和4年4月1日号掲載 
 
 
 
 | 
| 
  受験資格特例教習 
 | 
| 
 | 
【概 要】 
 
 令和4年5月13日に施行された改正道交法では、受験資格特例教習を修了することで、19歳から大・中型免許の取得が可能となりました。この受験資格が得られる「特例教習」の受講例を盛り込んだ免許取得までの流れをまとめた資料を作成しました。(全日本トラック協会作成資料) 
 
 資料ダウンロード      A4サイズ 片面 
 令和4年5月作成 
 
 参考資料ダウンロード      
 受験資格特例教習に関する問合せ窓口一覧表 
 (令和4年5月警察庁) 
 
 | 
 
準中型免許新設(平成29年3月12日施行)
| 
  免許の種類と運転可能な車両区分 
 | 
| 
 | 
【概 要】 
 
 平成29年3月12日に施行された「準中型免許」制度新設に伴う免許の区分と、運転できる車種との関係をわかりやすく整理したポスターを作成しました。 
 
 
 掲載ページリンク  
 
 ポスターダウンロード       
  平成29年3月作成 
 
 | 
| 
  準中型免許Q&A 
 | 
| 
 | 
【概 要】 
 
 平成29年3月12日に施行された、準中型免許制度のポイントなどを「Q&A」方式でわかりやすく解説したパンフレットを作成しました。 
 
 
 
 パンフレットダウンロード      A4サイズ 8ページ 
 平成29年3月作成 
 
 
 
 | 
| 
  無免許運転や免許条件違反を防止するために 
 | 
| 
 | 
【概 要】 
 
 トラック運転に係る運転免許(普通、準中型、中型、大型)は、運転免許取得時期によって運転できる範囲が異なるため、免許の取得時期・区分により運転できる自動車の範囲をわかりやすく解説したパンフレットを作成しました。 
 
 パンフレットダウンロード      A4サイズ 12面 
 平成30年6月作成・発行 
 
 参考資料①    参考資料②    A4サイズ 
  普通免許から大型免許取得に伴う免許条件と 
  深視力検査結果との関係(参考資料①) 
  免許を返納(取消)する場合(参考資料②) 
 (令和5年2月作成) 
 
 | 
 
中型免許(平成19年6月2日施行)
| 
  平成19年6月2日から施行~中型免許に関するQ&A 
 | 
| 
 | 
【概 要】 
 
 貨物自動車による事故の防止を図るため、道路交通法の一部を改正する法律(平成16年法律第90号)により、自動車運転免許の種類として新たに中型免許、中型第二種免許及び中型仮免許が創設され、平成19年6月2日に施行されました。中型免許制度に関する質疑事項について、警察庁に照会した結果を「Q&A」方式でとりまとめ、掲載しました。 
 
 掲載ページリンク    
 平成19年6月掲載 
 
 | 
 
平成19年以降の運転免許制度について
| 
  免許制度の変遷(概要) 
 | 
| 
 | 
【概 要】 
 
 平成19年以降から令和4年5月現在までの「運転免許制度」の変遷をまとめた資料を作成しました。 
 (全日本トラック協会作成資料) 
 
 
 
 資料ダウンロード       A4サイズ 片面 
 令和4年5月作成 
 
 | 
 
あおり運転に対する罰則が創設(令和2年6月30日施行)
| 
  あおり運転は犯罪‼免許取消‼ STOP!あおり運転‼ 
 | 
| 
   警察庁 リーフレットA    リーフレットB 
 | 
【概 要】 
 
 令和2年6月10日に公布された道交法の一部改正により、妨害運転(「あおり運転」)に対する罰則が創設されました。これにより、令和2年6月30日から、他の車両等の通行を妨害する目的とした、急ブレーキ禁止違反や車間距離不保持等の違反を行うことは、厳正な取締りの対象となり、最大で懲役3年の刑に処せられることとなりました。 
 
 
 警察庁HPリンク 
 
 リーフレットA   
 
 リーフレットB      リーフレット:各A5サイズ 片面 
 
 | 
 
ながら運転の罰則強化(令和元年12月1日施行)
| 
  運転中のスマホ・カーナビ等の使用・注視を厳罰化! 
 | 
| 
 | 
【概 要】 
 
 令和元年9月19日に公布、令和元年12月1日施行となった道交法の一部改正により、運転時の携帯電話使用等に付する罰則が強化され反則金額が引き上げられた。これを受け「ながら運転」の抑止を強く呼びかけるためのポスター・チラシを作成しました。 
 
 
 掲載ページリンク  
 
 ポスターダウンロード       
 令和元年9月作成 
 『広報とらっく』令和元年10月1日号掲載 
 
 |