全日本トラック協会
  • HOME
  • ENGLISH
  • 全日本トラック協会の概要全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ会員の皆様へ
  • 一般の皆様へ一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ学生の皆様へ
  • こどものページこどものページ
全日本トラック協会
  • TOP
  • 全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ
  • 一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ
  • こどものページ
  • ENGLISH
HOME > 会員の皆様へ > 安全対策 > トラック追突事故防止マニュアル~追突事故撲滅キット~
会員の皆様へ
MENU
  • 安全対策
  • 環境対策
  • 労働対策
  • 人材の確保・育成
  • 適正化事業・Gマーク
  • 経営改善対策、WebKIT
  • IT活用・導入支援
    情報セキュリティ
  • 燃料高騰対策・取引適正化
  • 道路対策
  • 税制
  • 規制・要望
  • 助成制度
  • セミナー・資格制度
  • 引越・宅配
  • 次世代・新技術車両情報
  • SDGs
  • 調査・研究
  • 主な刊行物
  • トラックステーション
  • 『広報とらっく』
  • リクルート
  • 国際交流
  • 青年部会
  • 女性部会
  • 都道府県トラック協会一覧
  • 気象・道路交通情報
  • リンク
  • HOME
HOME > 会員の皆様へ > 安全対策 > トラック追突事故防止マニュアル~追突事故撲滅キット~
トラック追突事故防止マニュアル~追突事故撲滅キット~


 事業用トラックの人身事故のうち、追突事故は半数以上を占めます。また、ドライバーが死亡する割合は追突事故以外に比べ約2倍にもなります。
 このような追突事故の防止に向けて、本マニュアルは「トラック追突事故防止マニュアル」(平成23年度・国土交通省)及び平成28年に発生した事故の分析結果等を踏まえ、ドライバー・管理者・事業者が一体となって取組む「三位一体の対策」を「追突事故撲滅キット」としてとりまとめたものです。交差点事故撲滅キットと同様、日常の安全指導及び安全のマネジメント双方にご活用ください。

「研修資料( カラー印刷用 / モノクロ印刷用 )」を更新しました(2017/07/26)

         

■目次
0.はじめにお読みください(使い方ガイド)
1.追突事故防止マニュアル(カラー印刷用)(モノクロ印刷用)
2.掲出用ポスター
3.安全行動シート
4.添乗・面談チェックシート(PDF版) (Word版)
5.「できることから今すぐやろう!」シート



■参考情報

□国土交通省
・自動車局メールマガジン「事業用自動車安全通信」 (自動車局)
・メルマガ「運輸安全」 (大臣官房運輸安全監理官室)
・「トラック追突事故防止マニュアル」等各種マニュアル (自動車総合安全情報)

□一般財団法人全日本交通安全協会
・交通の方法に関する教則 (警察庁監修)

□公益社団法人全日本トラック協会
・事業用トラックドライバー研修テキスト(会員専用)
・トラックドライバーとしての心構え
・トラックドライバーのための安全運転の基礎知識
・トラックドライバーが日常行うべき事項
・ドライブレコーダ導入の手引き(会員専用)
・ドライブレコーダ活用マニュアル(会員専用)
・トラック運送事業者のための「健康起因事故防止マニュアル」(平成30年4月改訂版)(会員専用)

□一般社団法人日本損害保険協会
・全国交通事故多発交差点マップ(平成30年データ準拠)

◇お問い合わせ
公益社団法人全日本トラック協会 交通・環境部
TEL: 03-3354-1045
受付時間: 平日9:00~17:40(12:00~13:00を除く)

個人情報保護方針・プライバシーポリシー 都道府県トラック協会

全日本トラック協会 〒160-0004 東京都新宿区四谷三丁目2番地5

ご意見 ・情報提供について | 全日本トラック協会

Copyright (C) Japan Trucking Association, All Rights Reserved.