令和6年度国土交通省補正予算「中小物流事業者の労働生産性向上事業(テールゲートリフター等導入等支援)」の実施について(申請受付は終了しました)
目次
6.募集要領及びQ&A(必ずご確認ください)
1.はじめに
令和6年度国土交通省補正予算において、中小物流事業者の労働生産性向上事業(テールゲートリフター等導入等支援)が実施されることになりました。
全日本トラック協会が本事業の執行団体として補助金申請の募集を行いますのでお知らせいたします。
2.申請までの手順
①補助対象期間、補助対象事業(メニュー)及び申請資格をご覧いただき、貴社が申請可能なものがあるかどうかを確認してください。
・補助対象期間は令和6年12月1日から令和7年9月30日までとなります。同期間内に補助対象事業を実施することが必要となります。
・補助対象事業は下記3.補助対象事業(メニュー一覧)をご覧ください。
・申請資格は下記4.申請資格をご覧ください。
・なお、複数の補助対象事業について、重複して申請することができる場合があります。詳しくは、下記5.重複申請・追加申請の可否についてをご覧ください。
②下記6.募集要領をご覧いただき、具体的な申請要件を満たすかどうかを確認してください。
③下記6.募集要領をご覧いただき、申請書類を作成の上、期日までに提出してください。
・申請書類の様式・記入例については下記7.申請様式・記入例からダウンロードすることができます。
3.補助対象事業(メニュー一覧)
以下のいずれかを導入・実施した場合に、その費用の一部について補助金の交付を受けることができます。
| 種類 | 補助対象事業 |
| 1.【車両の効率化設備の導入等事業】 | ①テールゲートリフター (※1) |
| ②トラック搭載型クレーン(※2) | |
| ③トラック搭載用2段積みデッキ(※3) | |
| ④ダブル連結トラック | |
| 2.【業務効率化事業】 | ⑤予約受付システム(※4) |
| ⑥ASNシステム | |
| ⑦受注情報事前確認システム | |
| ⑧パレット等管理システム | |
| ⑨配車計画システム (※4) | |
| ⑩求貨求車システム (※4) | |
| ⑪運行・労務管理システム (※4) | |
| ⑫契約書電子化システム (※4) | |
| ⑬車両動態管理システム(※4、※5) | |
| 3.【経営力強化事業】 |
⑭原価管理システム(※4) |
| ⑮M&A・事業承継 | |
| 4.【人材確保・育成事業】 | ⑯人材採用活動 |
| ⑰人材育成活動 | |
| ⑱中型免許、大型免許、けん引免許及びフォークリフト運転資格 |
※1 ①テールゲートリフターの型式一覧はこちら
をご覧ください。
※2 ②トラック搭載型クレーンの型式一覧はこちら
をご覧ください。
※3 ③トラック搭載用2段積みデッキの型式一覧はこちら
をご覧ください。
※4 導入イメージはこちら
をご覧ください。
※5 ⑤~⑫いずれかのシステムとの同時導入(重複申請)が必要となります。
4.申請資格
詳細な申請資格は募集要領
によりご確認ください。
| 補助対象事業 | 申請資格 |
| ①テールゲートリフター | (1)中小トラック運送事業者 (2)上記(1)にトラックを貸渡すリース事業者(③を除く) |
| ②トラック搭載型クレーン |
|
| ③トラック搭載用2段積みデッキ |
|
| ④ダブル連結トラック |
|
| ⑤予約受付システム |
(1)中小トラック運送事業者であって、以下のいずれかに該当するもの |
| ⑥ASNシステム |
|
| ⑦受注情報事前確認システム |
|
| ⑧パレット等管理システム |
|
| ⑨配車計画システム |
|
| ⑩求貨求車システム |
|
| ⑪運行・労務管理システム |
|
| ⑫契約書電子化システム |
|
| ⑬車両動態管理システム |
|
| ⑭原価管理システム |
(1)⑤~⑬の申請資格(1)に該当する者 (2)上記(1)にシステムを貸渡すリース事業者 |
| ⑮M&A・事業承継 |
・⑤~⑬の申請資格(1)に該当する者 |
| ⑯人材採用活動 | ・⑤~⑬の申請資格(1)に該当する者 |
| ⑰人材育成活動 |
(1)⑤~⑬の申請資格(1)に該当する者 (2)上記(1)に対して講習等を実施する人材育成機関 |
| ⑱中型免許、大型免許、けん引免許及び フォークリフト運転資格 |
・⑤~⑬の申請資格(1)に該当する者 |
5.重複申請の可否について
複数の補助対象事業について、重複して申請することができる場合があります。こちら
に整理してありますので、重複申請をお考えの場合はご確認ください。
6.募集要領及びQ&A
募集要領はこちら
からダウンロードしてください。
申請を検討される際は、該当箇所を必ずよくご覧ください。
Q&Aはこちら
からダウンロードしてください。
7.申請様式・記入例
補助対象事業をクリックしてください。事業ごとの申請様式及び記入例一式がダウンロードされます。
| 種類 | 補助対象事業 |
| 1.【車両の効率化設備の導入等事業】 | ①テールゲートリフター |
| ②トラック搭載型クレーン |
|
| ③トラック搭載用2段積みデッキ |
|
| ④ダブル連結トラック |
|
| 2.【業務効率化事業】 | ⑤予約受付システム |
| ⑥ASNシステム |
|
| ⑦受注情報事前確認システム |
|
| ⑧パレット等管理システム |
|
| ⑨配車計画システム |
|
| ⑩求貨求車システム |
|
| ⑪運行・労務管理システム |
|
| ⑫契約書電子化システム |
|
| ⑬車両動態管理システム |
|
| 3.【経営力強化事業】 | ⑭原価管理システム |
| ⑮M&A・事業承継 |
|
| 4.【人材確保・育成事業】 | ⑯人材採用活動 |
| ⑰人材育成活動 |
|
| ⑱中型免許、大型免許、けん引免許及びフォークリフト運転資格 |
8.交付規程
9.問い合わせ先
公益社団法人全日本トラック協会 補助金担当
電話:03ー4332-2084
【受付時間】
平日9:00~17:00(12:00~13:00を除く)




