全日本トラック協会

全ト協公式SNS

  • LINE
  • X
  • Youtube
  • HOME
  • ENGLISH
  • 全日本トラック協会の概要全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ会員の皆様へ
  • 会員の皆様へドライバーの皆様へ
  • 一般の皆様へ一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ学生の皆様へ
  • こどものページこどものページ
全日本トラック協会
  • TOP
  • 全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ
  • ドライバーの皆様へ
  • 一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ
  • こどものページ
  • ENGLISH
HOME > 会員の皆様へ > 安全対策 > 交通安全対策推進に係る啓発資料一覧
会員の皆様へ
MENU
  • 安全対策
  • 環境対策
  • 労働対策
  • 人材の確保・育成
  • 適正化事業・Gマーク
  • 経営改善対策、WebKIT
  • IT活用・導入支援
    情報セキュリティ
  • 事業法・標準的な運賃
    標準運送約款
  • 燃料高騰対策・取引適正化
  • 道路対策
  • 税制
  • 規制・要望
  • 助成制度
  • セミナー・資格制度
  • 引越・宅配
  • 次世代・新技術車両情報
  • SDGs
  • 調査・研究
  • 主な刊行物
  • トラックステーション
  • 『広報とらっく』
  • リクルート
  • 国際交流
  • 青年部会
  • 女性部会
  • 都道府県トラック協会一覧
  • 気象・道路交通情報
  • リンク
  • HOME
HOME > 会員の皆様へ > 安全対策 > 交通安全対策推進に係る啓発資料一覧

交通安全対策推進に係る啓発資料一覧

arrow 交通安全対策推進に係る啓発DVD一覧

 arrow 交通安全対策推進に係るリーフレット等一覧

 arrow 交通安全対策推進に係る報告書等一覧

 arrow 交通安全対策推進に係るマニュアル・ガイドブック等一覧

 

交通安全対策推進に係る啓発DVD一覧

1
「ストップ!!車輪脱落事故~タイヤ交換作業の手順と方法~」DVD

【概 要】 

タイヤ交換作業・タイヤ交換後の増し締め作業の具体的な作業の手順と方法をを解説する。適切なタイヤ交換作業と車輪脱落事故を未然に防止する為のポイントを紹介する。

【DVDデータ】
令和3年9月作成

(詳細ページはこちら)

2
「確実な点呼の実施方法」DVD
「確実な点呼の実施方法」DVD

【概 要】 

近年の輸送安全規則の改正等を踏まえ、関係法令で定められた点呼時に必要となる確認事項を「乗務前点呼」「乗務後点呼」の形態ごとに分かりやすく紹介するとともに、「アルコールチェック」「点呼時の睡眠不足の確認」などについても法令に準拠した確実な点呼の実施方法を模範例として解説する。
また、新たに規定された乗務記録に関し、車両総重量8トン以上又は最大積載量5トン以上のトラックに乗務した場合の「集荷地点等の待機の状況」及び「荷役作業等」などについても解説する。

【DVDデータ】
令和2年10月作成

(詳細ページはこちら)

3

「日常点検」及び「雪道対策」DVD

【概 要】

「小型トラック編」「大型トラック編」の形態ごとにドライバーが実施する「日常点検項目と点検のポイント」を紹介。「タイヤ交換時のポイント」では、ホイール・ナットの緩み、スペアタイヤ交換時の増し締め方法を解説。また「雪道対策編」として、タイヤーチェーンの装着方法など雪道対策に関する基礎知識を具体的にわかりやすく解説する。

【DVDデータ】

平成30年10月作成
(詳細ページはこちら)

交通安全対策推進に係るリーフレット等一覧

1
「点呼」は安全運行の要
「点呼」は安全運行の要

【概 要】 

「遠隔点呼」「業務後自動点呼」「IT点呼」など点呼制度の違いを説明したリーフレット

【冊子データ】
令和5年4月作成
A3サイズ 2ページ
(ダウンロードはこちら pdf )
2

ストップ 車輪脱落事故~ただしい交換作業手順を再チェック!~

【概 要】

近年、大型トラック(車両総重量8トン以上)の車輪脱落事故が急増していることから、車輪脱落事故の発生状況等のデータとともに、車輪脱落を防ぐための具体的な対策を記したパンフレット。

【冊子データ】
令和6年10月作成
A4サイズ 8ページ
(ダウンロードはこちら pdf )

3
飲酒運転撲滅決議
飲酒運転根絶に向けたトラック運送業界の取り組みの強化について(決議)

【概 要】 

飲酒運転という反社会的行為の根絶を図るべく、令和3年9月の交通対策委員会において採択した決議の周知用リーフレット。

【冊子データ】
令和6年6月
A3サイズ 2ページ
(ダウンロードはこちら pdf )
4

大型車輪脱落決議

大型車の車輪脱落事故防止に関する緊急決議

【概 要】

近年、大型トラック(車両総重量8トン以上)の車輪脱落事故が急増していることから、トラック運送業界が一丸となって車輪脱落事故に取り組むべく、令和4年2月8日開催「第118回交通対策委員会」において採択した決議の周知用リーフレット。

【冊子データ】
令和4年2月作成
A3サイズ 2ページ
(ダウンロードはこちら pdf )

5

準中型免許Q&A

準中型免許Q&A

【概 要】

「準中型免許」の新設に係る改正道路交通法が平成29年3月12日に施行され、準中型免許のポイントとQ&Aでわかりやすく解説したパンフレット。

【冊子データ】
平成29年3月作成

A4サイズ 8ページ
(ダウンロードはこちら pdf )

6

運転免許証と車検証をチェックして運転できるトラックかどうか必ず確認しよう

運転免許証と車検証をチェックして運転できるトラックかどうか必ず確認しよう

【概 要】

トラック運転に係る運転免許(普通、準中型、中型、大型)は、運転免許取得時期によって運転できる範囲が異なるため、取得時期・免許の区分により運転できる自動車の範囲をわかりやすく解説したパンフレット。

【冊子データ】
平成30年6月作成

A4サイズ 12ページ
(ダウンロードはこちら pdf )

7
中小トラック運送事業者を対象とした運輸安全マネジメントの取り組み
中小トラック運送事業者を対象とした運輸安全マネジメントの取り組み
【概 要】
安全管理規定等義務付け外事業者のうち、車両数が概ね100両未満かつ営業所が1である中小トラック運送事業者を対象とした運輸安全マネジメントの概要、安全管理の進め方、実施するための具体例を記載したリーフレット。
【冊子データ】
平成22年7月作成
A4サイズ 8ページ
(ダウンロードはこちら pdf )
8 トラクタ・トレーラ安全・安心な輸送のために再確認を!! トラクタ・トレーラ安全・安心な輸送のために再確認を!!

【概 要】

トレーラ事故の防止対策の中でも、特に重要な4つのポイントについて、わかりやすくまとめたリーフレットです。

【冊子データ】
平成19年4月作成
A4サイズ 4ページ

(ダウンロードはこちら pdf )

9 交差点での事故を防げ!! 交差点での事故を防げ!!

【概 要】

交差点での事故防止を目的として、交差点での事故パターンを挙げ、事故防止のポイントをわかりやすくまとめたリーフレットです。

【冊子データ】
平成24年7月作成

A4サイズ 4ページ

(ダウンロードはこちら pdf )

交通安全対策推進に係る報告書等一覧

1

事業用貨物自動車の交通事故の発生状況(令和5年データ)

【概 要】

令和5年(2023年)年の全国交通事故統計データから、事業用貨物自動車の交通事故の発生状況を統計分析したもの。

事業用トラックが関係する交通事故を1件でも少なくし、「トラック事業における総合安全プラン2025」の目標値の達成をめざす。

【冊子データ】
令和6年9月作成 A4サイズ 100ページ(ダウンロードはこちら pdf )

 ※過去年度の冊子ダウンロードはこちら
   arrow 令和4年データpdf( 令和5年9月作成 A4サイズ 100ページ ) 
   arrow 令和3年データpdf( 令和4年9月作成 A4サイズ 98ページ ) 
   arrow 令和2年データpdf( 令和3年8月作成 A4サイズ 96ページ )
   arrow 令和元年データpdf( 令和2年9月作成 A4サイズ 96ページ )
   arrow 平成30年データpdf( 令和元年9月作成 A4サイズ 96ページ )

交通安全対策推進に係るマニュアル・ガイドブック等一覧

1
飲酒運転防止対策マニュアル
飲酒運転防止対策マニュアル(改訂版)

【概 要】 

社会的信頼性を失う飲酒運転の根絶を目的に、経営者、管理者、ドライバーなど関係者が一丸となって取り組む内容を、わかりやすく説明したマニュアル。

【冊子データ】
令和6年9月一部改訂(平成19年6月作成)
A4サイズ 8ページ
(ダウンロードはこちら pdf )
2

事業用トラックドライバー研修テキスト

事業用トラックドライバー研修テキスト

【概 要】

平成29年3月12日に改正施行された「貨物自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う一般的な指導及び監督の指針」(平成13年国土交通省告示第1366号)に対応した「事業用トラックドライバー研修テキスト」。本冊子は、指導・監督指針(告示)12項目を10分冊で網羅しており、日本貨物運送協同組合連合会HPより購入できます。また会員専用(要パスワード)でPDF版の閲覧も可能です。

【冊子データ】

令和7年3月改訂(平成29年3月作成)

A4サイズ 全10分冊

購入・PDF版閲覧はこちら(会員専用)

3

トレーラの大型化による輸送効率化促進ハンドブック(改訂版)

トレーラの大型化による輸送効率化促進ハンドブック(改訂版)

【概 要】

トレーラ化や大型化を目指すトラック運送事業者の皆様のために必要な基礎知識を網羅するとともに、改正された省令の要点をイラストや表を多用してわかりやすく説明した冊子。

【冊子データ】
令和元年7月改訂(平成28年1月作成)
A4サイズ 67ページ
(ダウンロードはこちら pdf )

4

鉄材等重量物輸送に携わるプロ運転者・管理者用ガイドブック

鉄材等重量物輸送に携わるプロ運転者・管理者用ガイドブック

【概 要】

鉄材等重量物輸送に携わるドライバーおよび管理者が、安全かつ高品質な輸送を行うために必要となるポイントをわかりやすくまとめたガイドブックの改訂版。

【冊子データ】
平成28年1月作成
A4サイズ 66ページ

(ダウンロードはこちら)

5

「運行管理業務と安全」マニュアル

「運行管理業務と安全」マニュアル

【概 要】
貨物自動車運送事業法、貨物自動車運送事業輸送安全規則、道路運送車両法並びに道路交通法を取り上げ、解説し、運行管理者をはじめ輸送に従事する方々の日々の安全輸送の確保のための一助となることを目的としたマニュアル。

【冊子データ】
令和4年5月改訂(平成16年3月作成)
A4サイズ 116ページ
(ダウンロードはこちら pdf )

●令和4年5月改訂の過誤訂正(令和4年10月6日)
 ・ P.67 ポイント2、解説1(3)⑤ pdf 

6

事点検整備ハンドブック

点検整備ハンドブック

【概 要】
故障・事故の防止、コスト削減、信用度の向上、環境保全への貢献などのメリットがある点検整備について、チェックポイントや定期点検項目をまとめたハンドブック。

【冊子データ】
令和6年6月修正
A4サイズ 32ページ

(ダウンロードはこちら pdf )

●「P.12の中段」・「P.18の欄外」に一部誤植がございました。
  訂正してお詫び申し上げます。

  ・ 点検整備ハンドブック 正誤表(令和6年6月3日)pdf 

7

【資料編】鉄鋼輸送に関わる関連法令等(抜粋)

【資料編】鉄鋼輸送に関わる関連法令等(抜粋)

【概 要】
「鉄鋼輸送に携わるプロ運転者・管理者用ガイドブック」に対し、鉄鋼輸送に関わる関連法令等をまとめた資料集

【冊子データ】

平成25年2月作成
A4サイズ 40ページ

(ダウンロードはこちら・会員専用 pdf )

8

トラックドライバーとしての心構え

トラックドライバーとしての心構え

【概 要】
物流の主役であるトラックドライバーとしての役割や責任、運転マナーなど、真のプロドライバーとしてあるべき心構えをとりまとめた手帳。

【冊子データ】

平成19年7月改訂(平成14年12月作成)
A6サイズ 53ページ

(ダウンロードはこちら pdf )

9

トラックドライバーが日常行うべき事項

トラックドライバーが日常行うべき事項

【概 要】
道路運送車両法で義務づけられている自動車の日常点検整備及び貨物自動車運送事業法で義務づけられている点呼について、要点を取りまとめた手帳。

【冊子データ】
平成24年12月改訂(平成15年3月作成)
A6サイズ 54ページ
(ダウンロードはこちら pdf )

10

トラックドライバーのための安全運転の基礎知識

トラックドライバーのための安全運転の基礎知識

【概 要】
物流の主役であるトラックドライバーに課せられた社会的責任、すなわち安全運転を継続的に遂行するための基礎知識をまとめた手帳。

【冊子データ】
平成19年10月改訂(平成15年11月作成)
A6サイズ 53ページ
(ダウンロードはこちら pdf )

11

トラックドライバーのための運行管理に関するポイント【乗務員編】

トラックドライバーのための運行管理に関するポイント【乗務員編】

【概 要】
①運行管理、②乗務員が遵守しなければならない事項、③運転者が遵守しなければならない事項、④運行管理の業務内容についての4つの基本を中心に構成した手帳。

【冊子データ】
平成18年3月作成
A6サイズ 53ページ

(ダウンロードはこちら pdf )

12

トラックドライバーのための トレーラの安全運行のポイント

トラックドライバーのための トレーラの安全運行のポイント

【概 要】
トレーラの事故を未然に防止することを目的として、トレーラの特性などを取りまとめた手帳。

【冊子データ】
平成16年2月作成
A6サイズ 53ページ

(ダウンロードはこちら pdf )

13

トラックドライバーのための化学品安全輸送手帳

トラックドライバーのための化学品安全輸送手帳
【イエローカード編】

【概 要】
危険物輸送中において、万一事故が発生すると人命、積荷または道路、近隣へ重大な影響を及ぼすおそれがあります。この手帳では、イエローカードや事故発生時の措置などを紹介しています。

【冊子データ】
平成18年3月作成
A6サイズ 48ページ

(ダウンロードはこちら pdf )

14

石油類や液化石油ガスなどの危険物輸送 コンクリートミキサー車のように 積荷によって重心が高くなる輸送の安全運転手帳

石油類や液化石油ガスなどの危険物輸送 コンクリートミキサー車のように 積荷によって重心が高くなる輸送の安全運転手帳

【概 要】
石油類や液化石油ガスなどの危険物輸送ならびにコンクリートミキサー車のように積荷によって重心が高くなる輸送を安全に行うために、その技能知識を取りまとめた手帳。

【冊子データ】
平成12年3月作成
A6サイズ 61ページ

(ダウンロードはこちら pdf )

15
改訂版 防災手帳~災害に備えて~
改訂版 防災手帳~災害に備えて~
【概 要】
防災対策担当者やトラックドライバー向けに「防災対策と緊急・救援輸送」についてまとめたもの。

【冊子データ】
平成20年8月改定(平成11年3月作成)
A6変形サイズ 36ページ
(ダウンロードはこちら pdf )

16
安全輸送のための積付け・固縛方法
安全輸送のための積付け・固縛方法
【概 要】
前半に荷崩れ防止のための積付け・固縛の注意点等を中心に事故時の対策措置や積載物・車種と車両制限令との関連を記載し、後半に品種別積付け・固縛要領図を掲載。

【冊子データ】
平成19 年3 月作成
B6 サイズ 165 ページ
(ダウンロードはこちら pdf )

 

個人情報保護方針・プライバシーポリシー 都道府県トラック協会

全日本トラック協会 〒160-0004 東京都新宿区四谷三丁目2番地5

ご意見 ・情報提供について | 全日本トラック協会

Copyright (C) Japan Trucking Association, All Rights Reserved.