会員の皆様へ
MENU
小規模トラック運送事業者の経営改善に向けて(経営者としての取組みと全ト協の支援策)
このページは、令和3年4月14日に「小規模事業者コロナ時・災害時特別対策委員会」(吉野雅山委員長)から提出された答申書に記載されている「小規模トラック運送事業者の経営者に求められる取組み」とそれを実現させるための「全ト協による経営改善に向けた支援策」を掲載しています。
具体的な支援策については、実施が決まり次第順次掲載していきます。
小規模事業者コロナ時・災害時特別対策委員会の答申本編についてはこちら
経営者としての取組み
新型コロナウイルス感染症や自然災害等による影響の中にあって、小規模事業者が事業経営維持・継続のために経営者として求められる取組みです。
最重点
協同化の
再検討
再検討
- 経営基盤強化のひとつとして事業の協同化の再検討や協同組合の新規・再利活用は効果的です。
- 高速道路料金の割引制度の活用や燃料の共同購入によるコスト削減を図るとともに、組合の事業内容の充実を図りましょう。
最重点
「標準的な
運賃」の
理解・活用
運賃」の
理解・活用
- 「標準的な運賃」が、行政による業界全体への運賃交渉のきっかけづくりとなっている今、運賃交渉へ活用すべきです。
- 特に「標準的な運賃」の主旨と内容について十分な理解が必要です。
経営基盤の
強化
強化
- 将来的に輸送量が縮小することも想定しながらも、利益の確保に向けて、生産性向上、輸送や保管の効率化や作業改善、労働時間の短縮や荷役作業の改善などを図り、働き方改革の実現が必要です。
- まずは小規模事業者の経営改善への積極的な取り組み姿勢が重要です。
経営計画の
策定・取組
策定・取組
- 目標とする輸送量・利益を維持・確保するためには、「自社の分析」や「経営計画」の取組みは必要です。
- トラック事業・ドライバーの地位向上のためにも、経営者における経営・物流の知識向上を目指しましょう。
労働環境
改善
改善
- 物流の維持と事業継続のためには、ドライバー確保は必須です。
- 安定した雇用のためには、受け皿としての「労働環境の改善」(長時間労働、低賃金、厳しい荷役作業の改善)が必要です。
IT機器の
活用
活用
- 旧来のアナログなシステムから脱却し、質の高い効率的なシステムへ変革することが必要です。
- IT点呼、点呼支援機器(ロボット等)、勤怠管理システムなど、最新のIT機器の導入によるドライバーや運行管理者の負担軽減、事務コストの削減を目指しましょう。
BCPや
感染症
対策等
感染症
対策等
- 小規模事業者の事業継続にも、新型コロナ感染症対策、風水害や地震など自然災害等も含めたBCPの策定は必須です。
- 感染予防等ドライバー安全確保対策の徹底も図りましょう。
安全・コンプ
ライアンスの
確保
ライアンスの
確保
- 安全の確保、コンプライアンスについて再認識し、荷主からの評価と信頼に応えましょう。
- 確実な点検の実施やドライバー教育を行うことで、荷主企業の信頼を得られるここと、結果として保険の割引が高まるなどメリットも見い出せます。
小規模事業者の課題とその対策に向けた支援策
小規模事業者の課題克服に向けた全ト協の支援策へのリンクです。「支援策」は今後、随時更新していきます。
- 小規模事業者の課題
- 支援策詳細ページへのリンク
「支援策」は今後、随時更新していきます。
-
IT機器の活用による業務改善に向けた支援
-
協同組合加入による購買の共同化や
運送事業の効率化に向けた支援
-
適正な運賃の収受と「標準的な運賃」の周知及び届出等支援
-
融資制度
-
その他の支援策経営・雇用の相談・支援経営知識取得支援
- 中小企業大学校講座受講促進助成事業<中小企業大学校受講費を助成>
- 物流経営士資格認定制度<トラック運送事業の経営に必要な知識の習得>
- 青年部会のページ<事業後継者の育成を目的とした研修
及び相互研鑚、社会貢献活動等> - 青年部会facebookページ
ドライバー労働環境改善支援- 働き方改革特設ページ<トラック運送業のアクションプラン
働きやすい職場認証制度、働き方改革に関する各種情報> - 人材確保セミナー 動画配信<人材確保と労務管理等に関するセミナー>
- 人材確保・労働環境改善等に
関する助成金等のご案内(冊子)
自然災害や感染症対策支援