全日本トラック協会
  • HOME
  • ENGLISH
  • 全日本トラック協会の概要全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ会員の皆様へ
  • 一般の皆様へ一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ学生の皆様へ
  • こどものページこどものページ
全日本トラック協会
  • TOP
  • 全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ
  • 一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ
  • こどものページ
  • ENGLISH
HOME > 会員の皆様へ > 労働対策 > 働き方改革特設ページ
会員の皆様へ
MENU
  • 安全対策
  • 環境対策
  • 労働対策
  • 人材の確保・育成
  • 適正化事業・Gマーク
  • 経営改善対策、WebKIT
  • IT活用・導入支援
    情報セキュリティ
  • 燃料高騰対策・取引適正化
  • 道路対策
  • 税制
  • 規制・要望
  • 助成制度
  • セミナー・資格制度
  • 引越・宅配
  • 次世代・新技術車両情報
  • SDGs
  • 調査・研究
  • 主な刊行物
  • トラックステーション
  • 『広報とらっく』
  • リクルート
  • 国際交流
  • 青年部会
  • 女性部会
  • 都道府県トラック協会一覧
  • 気象・道路交通情報
  • リンク
  • HOME
HOME > 会員の皆様へ > 労働対策 > 働き方改革特設ページ

働き方改革特設ページ

  


【トラック運送業界の取組について】
 全日本トラック協会では、平成29年9月に石井啓一国土交通大臣からの要請を受け、トラック運送業界における働き方改革を推進するため、業界としての達成目標やこれを達成するための取組事項をとりまとめた「トラック運送業界の働き方改革実現に向けたアクションプラン」を平成30年3月に策定しております。
 また、平成31年2月に、アクションプランにおける取組事項をより具体的に解説した「トラック運送業界の働き方改革実現に向けたアクションプラン(解説書)」を作成しております。

トラック運送業界の働き方改革実現に向けたアクションプラン
 概要版  詳細版


トラック運送業界の働き方改革実現に向けたアクションプラン(解説書)
 概要版  詳細版

 

  • プレスリリース「トラック運送業界の働き方改革実現に向けたアクションプラン」を石井啓一国土交通大臣に報告pdf 
  • トラック運送業界の働き方改革実現に向けたアクションプラン達成状況(2021年度)について(第4回働き方改革モニタリング調査)pdf

【働き方改革関連法について】

  • 働き方改革関連法の概要(厚生労働省)pdf 
  • 働き方改革関連各法律の施行期日等についてpdf
  • 働き方改革の実現に向けて(働き方改革を推進するための法律等)(厚生労働省)
  • 働き方改革関連法改正後の労働基準法の解釈について(厚生労働省) pdf 
  • 働き方改革関連法改正後の労働安全衛生法等の解釈等について(厚生労働省) pdf 

 
【働き方改革関係冊子・パンフレット等】

  • 時間外労働の上限規制 わかりやすい解説(厚生労働省) pdf 
  • 年5日の年次有給休暇の確実な取得 わかりやすい解説(厚生労働省) pdf 
  • パートタイム・有期雇用労働法対応のための取組手順書(厚生労働省) pdf 
  • 労働時間等設定改善法、労働時間等見直しガイドラインの改正等に係るリーフレット(厚生労働省) pdf 
  • 月60時間超の時間外労働時間に対し、50%以上の割増賃金率の支払いに係るリーフレット pdf  

 

【同一労働同一賃金】

  • 同一労働同一賃金特集ページ(厚生労働省) 
  • 同一労働同一賃金の概要 pdf 
  • トラック運送事業者のための同一労働同一賃金の手引き pdf 
  • パートタイム・有期雇用労働法に対応したトラック運送事業者のための同一労働同一賃金WEBセミナーについて(会員専用)
  • 同一労働同一賃金に係る職務分析・職務評価を活用したコンサルティングサービスを希望する企業を募集いたします(厚生労働省パート・有期労働ポータルサイト) 


【働きやすい職場認証制度】

  • 自動車運転者の『働きやすい職場認証制度』((一財)日本海事協会) 
  • 「働きやすい職場認証制度」 初の認証事業者を公表 ~バス、タクシー、トラック事業者の取組を働き方改革~ (国土交通省)
  • 自動車運送事業者の「働きやすい職場認証制度」2021年度認証のお申込みについて((一財)日本海事協会)  
  • 「働きやすい職場認証制度」申請受付開始~バス、タクシー、トラック事業者の取組を見える化~(国土交通省) 
  • 「働きやすい職場認証」制度開始から2年 認証を取得した事業者は3,284社、営業所は9,722カ所に((一財)日本海事協会)  
  • 「働きやすい職場認証制度」申請受付について(国土交通省)  
  • 「『セミナーご案内『働きやすい職場のつくり方』(7月28日(木)14:00~17:00 参加費無料)」 pdf ((一財)日本海事協会)
  • 「働きやすい職場認証制度」二つ星を新たに導入します! (国土交通省) 
  • 自動車運送事業者の「働きやすい職場認証制度」紹介動画の作成について(青年部会)  
  • 「働きやすい職場認証制度」の申請受付開始及び新たに実施予定のインセンティブにつきまして(国土交通省)NEW 

 

【ホワイト物流推進運動】

  • ホワイト物流推進運動(国土交通省) 
  • 「「ホワイト物流」推進運動セミナー」を開催します! ~物流生産性向上に向け荷主企業が推進する取組とは~(国土交通省) 


【荷主対策の深度化】

  • 改正貨物自動車運送事業法の荷主関連部分の施行について(国土交通省) 
  • 「荷主対策の深度化」に係るトラック業界紙向け広告掲載について
  • 「荷主対策の深度化」対策の実施に係る『広報とらっく』へのポスター折込について 


【トラック予約受付システム】

  • 「トラック予約受付システム」のご案内 ~荷待ち時間の削減に向けて~
  • 荷待ち時間短縮に向けたトラック予約受付システム導入におけるガイドライン(全国物流ネットワーク協会) 

【中継輸送】

  • 中継輸送でトラックドライバーの働き方改革の実現へ~中継輸送実現のポイントや取組事例を取りまとめ~ (国土交通省)
  • 中継輸送の実施に当たって(実施の手引き) pdf (国土交通省) 


【その他】

  • 働き方改革実現会議(首相官邸) 
  • トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト(厚生労働省) 
  • 働き方・休み方改善ポータルサイト(厚生労働省) 
  • 加工食品物流におけるリードタイムの延長に関する意見書(食料品部会)
  • 改正貨物自動車運送事業法の規制の適正化等関連部分の施行について(国土交通省) 
  • 「食品流通合理化検討会」第1次中間取りまとめについて(農林水産省)
  • 「物流生産性向上に資する幹線輸送の効率化方策の手引き」策定について(国土交通省) 
  • 「トラック運転者の長時間労働改善特別相談センター」の開設について(厚生労働省)
  • 「過重労働解消のためのセミナー」開催のご案内(厚生労働省)
  • 「働き方・休み方改革シンポジウム」開催のご案内(厚生労働省)
個人情報保護方針・プライバシーポリシー 都道府県トラック協会

全日本トラック協会 〒160-0004 東京都新宿区四谷三丁目2番地5

ご意見 ・情報提供について | 全日本トラック協会

Copyright (C) Japan Trucking Association, All Rights Reserved.