HOME
>
会員の皆様へ
> 労働対策
労働対策
新着情報 | What's New
有害物ばく露作業報告対象物(平成31年対象・平成32年報告)について
(
厚生労働省
)
19/02/15
労働者死傷病報告の様式改正について
19/01/30
業務改善助成金の拡充について
(
厚生労働省
)
19/01/07
働き方改革関連法改正後の労働基準法の解釈について
(
厚生労働省
)
19/01/07
働き方改革関連法改正後の労働安全衛生法等の解釈等について
(
厚生労働省
)
19/01/07
「運輸ヘルスケアナビシステム」活用及び睡眠時無呼吸症候群(SAS)対策セミナー
18/12/10
バス運転者の意識消失による事故の発生を踏まえた健康管理の再徹底について
18/11/05
過重労働解消キャンペーンについて
(
厚生労働省
)
18/10/29
テールゲートリフターに起因する労働災害防止対策の推進について
18/10/24
平成30年度下半期の労働災害防止対策の推進について
(
厚生労働省
)
18/10/02
中継物流拠点「コネクトエリア浜松」について
(
NEXCO中日本
)
18/09/13
平成30年度「『見える』安全活動コンクール」を実施します
(
厚生労働省
)
18/09/04
8月における労働者の熱中症予防の取組について
(
厚生労働省
)
18/08/16
毒物及び劇物の盗難又は紛失防止に係る留意事項について
(
厚生労働省
)
18/08/16
平成30年度(第69回)全国労働衛生週間に関する協力依頼について
(
厚生労働省
)
18/07/27
平成29年度「過労死等の労災補償状況」が公表されました
(
厚生労働省
)
18/07/06
厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、公正取引委員会との連携によるリーフレットを活用した荷主への働きかけについて(平成30年6月実施)
18/07/02
ドライバーの健康管理に「運輸ヘルスケアナビシステム」をご活用ください!!
18/07/02
(6月25日より開始)業務用血圧計購入申込みについて
(
日本貨物運送協同組合連合会
)
18/06/19
「交通労働災害防止のためのガイドライン」の改正について
18/06/18
女性ドライバー等が運転しやすいトラックに関するWEBアンケート調査へのご協力のお願い
18/06/18
平成29年「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(確報)を公表します〜5月から9月末まで、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施中〜
(
厚生労働省
)
18/06/14
健康起因事故の防止に向けた健康管理の実施について
18/06/11
「過労死等防止計画」について
18/06/11
陸上貨物運送事業における労働災害発生状況
(
厚生労働省
)
18/06/05
平成29年の労働災害発生状況を公表
(
厚生労働省
)
18/05/31
第2回「女性ドライバー等が運転しやすいトラックのあり方検討会」を開催します!
(
国土交通省
)
18/05/15
トラック運送事業者のための「健康起因事故防止マニュアル」(平成30年4月改訂版)について
(
会員専用
)
18/04/20
「トラック運送事業に関する賃金・労働時間データ集」
(
会員専用
)
18/04/17
「運行管理者のための血圧計活用のポイント」パンフレットの作成について
18/04/16
「運輸ヘルスケアナビシステム」のご案内
18/04/11
「運輸ヘルスケアナビシステム」実践的活用セミナー開催案内
18/04/03
「トラック運送業界の働き方改革実現に向けたアクションプラン」を石井啓一国土交通大臣に報告
18/04/02
第13次労働災害防止計画の推進について
18/03/30
平成30年度全国安全週間について
18/03/28
血圧計導入促進助成事業に係る助成対象機器の募集について(製造メーカー対象)
18/03/27
第13次労働災害防止計画について
(
厚生労働省
)
18/03/22
第1回「女性ドライバー等が運転しやすいトラックのあり方検討会」を開催します!
(
国土交通省
)
18/03/13
平成30年度「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施します
(
厚生労働省
)
18/03/12
リスク評価結果に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について〜ピリジン等5物質に関する有害性情報等〜
(
厚生労働省
)
18/03/12
新コンテンツ「プロドライバー応援特集」の掲載について
(
NEXCO中日本
)
18/03/08
「自動車運送事業者における脳血管疾患対策ガイドライン〜脳健診の必要性と活用〜」について
18/02/27
「自動車運送事業者における脳血管疾患対策ガイドライン」を策定しました
(
国土交通省
)
18/02/23
除染等業務に従事する労働者の放射線障害防止のためのガイドライン等の改正について
(
厚生労働省
)
18/02/21
「プロドライバーの健康管理・労務管理の向上による事故防止に関するセミナー」を開催します!!
(
国土交通省
)
18/01/26
「有害物ばく露作業報告対象物(平成30年対象・平成31年報告)」について
(
厚生労働省
)
18/01/17
業務改善助成金の拡充について
(
厚生労働省
)
17/12/27
工業製品等における石綿含有製品等の把握の徹底について
(
厚生労働省
)
17/12/14
粉状物質の有害性情報の伝達による健康障害防止のための取組について
17/11/16
平成29年度「アルコール関連問題啓発週間」の実施について
17/11/09
約款改正周知用リーフレット
17/10/10
標準貨物自動車運送約款等の改正に伴う運賃料金設定(変更)届出様式例およびQ&A
17/10/06
職場における死亡災害撲滅に向けた緊急要請について
(
厚生労働省
)
17/09/28
無期転換ルール取組促進キャンペーンについて
(
厚生労働省
)
17/09/26
過重労働解消キャンペーンについて
(
厚生労働省
)
17/09/26
日本経済団体連合会「長時間労働につながる商慣行の是正に向けた共同宣言」について
(
日本経済団体連合会
)
17/09/22
石井啓一国土交通大臣からの「働き方改革の実現に向けたアクションプラン」の策定要請について
17/09/21
「標準貨物自動車運送約款」の一部改正等について
17/08/18
表示・通知義務対象物質の追加等(平成30年7月施行(一部は平成29年8月3日施行))〜アスファルト等10物質の追加及び非晶質シリカの除外について〜
(
厚生労働省
)
17/08/17
「運輸ヘルスケアナビシステム」トライアル参加事業者 募集中!!
17/07/21
平成29年度(第68回)全国労働衛生週間に関する協力依頼について
(
厚生労働省
)
17/07/20
外来生物の発見について(注意喚起)
17/07/13
働く人の「こころ」と「からだ」の健康を無料でサポート!
(
独立行政法人労働者健康安全機構
)
17/07/04
最低賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援策について
(
厚生労働省
)
17/06/30
平成29年度産業保健関係助成金
(
労働者健康安全機構
)
17/06/30
労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び特定化学物質障害予防規則等の一部を改正する省令の施行について〜三酸化二アンチモンに係る規制の追加〜
(
厚生労働省
)
17/06/22
平成28年「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(確報)を公表します〜5月から9月末まで、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施中〜
(
厚生労働省
)
17/06/09
平成29年度(第90回)全国安全週間について
17/04/20
トラック事業者のための「健康起因事故防止マニュアル」(改訂版)について
(
会員専用
)
17/04/19
平成29年度第1回運行管理者試験のお知らせ
(
運行管理者試験センター
)
17/04/07
建築物等における業務での労働者の石綿ばく露防止の実施について
(
厚生労働省
)
17/04/06
陸上貨物運送事業における荷役作業の安全対策の推進について〜荷役5大災害の防止対策の徹底〜
17/03/29
「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について
(
厚生労働省
)
17/03/29
石井啓一国土交通大臣に対して「時間外労働の上限規制に関する要望書」を提出
17/03/23
「プロドライバーの健康管理・労務管理の向上による事故防止に関するセミナー」の開催について
(
国土交通省
)
17/02/06
平成29年1月の特定化学物質障害予防規則・作業環境測定基準等の改正(オルトートルイジンに係る規制の追加・経皮吸収対策の強化)について
16/12/08
「安全衛生優良企業公表制度」周知啓発事業について
(
非営利一般社団法人 安全衛生優良企業マーク推進機構
)
16/12/05
冬期の交通労働災害防止対策の徹底並びに平成28年熊本地震による大規模な斜面崩壊に伴う迂回道路の利用等における冬期の交通労働災害防止対策の徹底について
16/11/11
過重労働解消キャンペーンについて(
厚生労働省
)
16/10/04
「助成金活用の手引き−キャリア形成促進助成金の申請から受給まで−」
16/10/03
運輸事業従事者のためのメンタルヘルスチェック
(
運輸振興協会
)
16/09/14
最低賃金の引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援策を公表します
(
厚生労働省
)
16/09/06
8月以降における熱中症予防対策の徹底について
(
厚生労働省
)
16/08/15
平成28年度(第67回)全国労働衛生週間に関する協力依頼について
(
厚生労働省
)
16/08/03
「改善基準告示」及び「荷主勧告制度」に関する荷主向けリーフレットについて
16/07/19
「陸上貨物運送事業における荷役作業の労働災害防止対策の推進について」
(
厚生労働省
)
16/06/29
特定接種(国民生活・国民経済安定分野)の登録について
16/06/24
「夏の蚊対策国民運動」におけるジカウイルス感染症予防について
(
厚生労働省
)
16/06/23
平成27年労働災害発生状況を公表
(
厚生労働省
)
16/05/19
平成28年度(第89回)全国安全週間について
16/05/11
平成28年度第1回運行管理者試験のお知らせ
(
運行管理者試験センター
)
16/04/07
平成28年の職場における熱中症予防対策の重点的な実施について
(
厚生労働省
)
16/03/10
「貨物自動車運送事業者が東日本大震災の被災地域において事業を行うための車両の移動等に関する取扱いの特例について」の一部改正について
(
国土交通省
)
16/03/08
事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドラインについて
(
厚生労働省
)
16/03/01
「STOP!転倒災害プロジェクト」による転倒災害の防止について
16/02/01
有害物ばく露作業報告対象物(平成28年対象・平成29年報告)について
(
厚生労働省
)
16/01/22
労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の施行について
(
厚生労働省
)
15/10/21
情報通信機器を用いた労働安全衛生法第
66
条の
8
第
1
項及び第
66
条の
10
第
3
項の規定に基づく医師による面接指導の実施について
(
厚生労働省
)
15/10/06
「過重労働解消のためのセミナー」のご案内
(
厚生労働省委託事業
)
15/09/17
「
長距離輸送の実態と労働時間規制の在り方についての提言−改善基準告示等をめぐる諸問題−」及び国土交通省自動車局長への要望について
15/09/10
自動車運送事業者における睡眠時無呼吸症候群対策マニュアル〜SAS対策の必要性と活用〜について
(
国土交通省
)
15/09/01
平成27年度(第66回)全国労働衛生週間に関する協力依頼について
(
厚生労働省
)
15/07/29
第112回経団連労働法フォーラムについて
(
経団連
)
15/06/09
荷主企業と運送事業者の協力によるトラックドライバーの長時間労働の改善に向けた取組事例
(
厚生労働省
)
15/06/05
改正労働安全衛生法に基づく職場の受動喫煙防止対策の実施について
(
厚生労働省
)
15/05/27
貨物自動車運送業における中継輸送に関するQ&Aについて
(
国土交通省
)
15/05/26
安全衛生優良企業公表制度について
(
厚生労働省
)
15/04/08
平成27年度「全国安全週間」を7月に実施
(
厚生労働省
)
15/03/19
平成26年度リスク評価結果等に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について
15/02/27
「STOP!転倒災害プロジェクト2015」の開始について
15/01/28
有害物ばく露作業報告対象物(平成27年対象・平成28年報告)について
15/01/26
化学物質による健康障害防止指針(がん原性指針)の改正について
(
厚生労働省
)
14/12/15
平成26年度第2回運行管理者試験のお知らせ
(
運行管理者試験センター
)
14/10/07
労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の施行について
(
厚生労働省
)
14/10/07
「荷役作業における労働災害防止のための自主点検表」の提出のお願い
14/09/24
「労働災害のない職場づくりに向けた緊急対策」を実施
(
厚生労働省
)
14/08/11
トラック運送事業者のための「わかりやすいモデル就業規則」
(
会員専用
)
14/05/13
平成26年度「全国安全週間」を7月に実施
(
厚生労働省
)
14/05/08
平成26年度トラック運転者の「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」スクリーニング検査助成事業について
14/04/07
有害物ばく露作業報告について
14/01/15
陸上貨物運送事業における労働災害防止の徹底について
13/11/22
受委託点呼のQ&A集について
13/10/18
受委託点呼(共同点呼)のモデル契約書等の公表について
(
国土交通省
)
13/09/10
貨物自動車運送事業における点呼励行の啓発活動の推進について
(
国土交通省
)
13/08/23
平成25年度トラック運転者の「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」スクリーニング検査助成事業について
13/04/30
職域におけるウィルス性肝炎対策に関する協力の要請について
13/04/17
トラックドライバーの健康管理手帳
13/04/12
「トラック運送業のわかりやすい改正労働法」
(
会員専用
)
13/04/08
全ト協提供ラジオ番組「ドライバーズ・リクエスト」における労働災害減少に向けた緊急要請の放送について
13/02/19
「中小企業退職金共済法施行規則」の一部改正について
12/11/26
平成24年度「『見える』安全活動コンクール」について
(
厚生労働省
)
12/10/11
雇用増加企業に対する税制優遇制度について
(
厚生労働省
)
12/10/01
職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けたポータルサイトを開設しました
(
厚生労働省
)
12/10/01
「労働契約法の一部を改正する法律」について(労働契約法改正のポイント)
(
厚生労働省
)
12/10/01
「荷主向け 荷役災害防止セミナー〜荷主等の構内での墜落・転落災害の防止に向けて〜」開催について
(
厚生労働省
)
12/10/01
改正労働者派遣法の概要・Q&A
12/09/28
夏期の節電に取り組む労使の皆様を対象とするパンフレットの作成について
(
厚生労働省
)
12/06/27
精神障害の労災認定パンフレットについて
(
厚生労働省
)
12/05/08
平成24年版「トラック運送事業の賃金実態」調査結果(概要)について
12/02/09
貨物自動車運送事業者が東日本大震災の被災地域において事業活動を行うための特例措置の創設について
(
国土交通省
)
11/09/14
トラック運送事業者のための労働法のポイント
(
会員専用
)
11/08/01
被災された事業者様へ 労働保険・一般拠出金の特例措置のお知らせ
(
厚生労働省
)
11/06/06
節電に取り組む労使を対象とするパンフレットについて
(
厚生労働省
)
11/05/18
東日本大震災に伴う労働基準法等に関するQ&A(第3版)
(
厚生労働省
)
11/05/02
東日本大震災に伴う雇用調整助成金の特例の拡充について
(
厚生労働省
)
11/04/12
平成23年東日本大震災の被災者等の就労支援・雇用創出の推進に関する要請
11/04/07
東日本大震災に伴う労働基準法等に関するQ&A(第2版)
(
厚生労働省
)
11/04/04
事業主の方への給付金のご案内
(
厚生労働省
)
11/03/30
全日本トラック協会標準帳票「点呼記録簿」の改訂について(アルコール検知器使用義務付けに対応)
11/03/28
東日本大震災に伴う労働基準法等に関するQ&A(第1版)
(
厚生労働省
)
11/03/19
平成23年版「トラック運送事業の賃金実態」調査結果(概要)について
11/01/24
「トラックドライバーのためのSAS対策検討会」報告書
10/03/11
新型インフルエンザ対策に万全を
09/04/30
労災保険料率2/1000引き下げ−平成21年度から
09/04/01
睡眠時無呼吸症候群(SAS)自己判断テスト
個人情報保護方針
|
都道府県トラック協会
|
全日本トラック協会 〒160-0004 東京都新宿区四谷三丁目2番5
Copyright (C) 2008-2014 Japan Trucking Association, All Rights Reserved.
(代表電話)03-3354-1009 FAX:03-3354-1019 |
アクセス・地図
|