全日本トラック協会

全ト協公式SNS

  • LINE
  • X
  • Youtube
  • HOME
  • ENGLISH
  • 全日本トラック協会の概要全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ会員の皆様へ
  • 会員の皆様へドライバーの皆様へ
  • 一般の皆様へ一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ学生の皆様へ
  • こどものページこどものページ
全日本トラック協会
  • TOP
  • 全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ
  • ドライバーの皆様へ
  • 一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ
  • こどものページ
  • ENGLISH
HOME > 都道府県トラック協会における様々な取り組み事例 > 環境保全に関する取り組み事例 > 福島県トラック協会
環境保全に関する取り組み事例
都道府県トラック協会
都道府県トラック協会 MENU
  • 岩手県トラック協会
  • 福島県トラック協会
  • 茨城県トラック協会
  • 栃木県トラック協会
  • 東京都トラック協会
  • 神奈川県トラック協会
  • 新潟県トラック協会
  • 長野県トラック協会
  • 石川県トラック協会
  • 静岡県トラック協会
  • 愛知県トラック協会
  • 滋賀県トラック協会
  • 兵庫県トラック協会
  • 岡山県トラック協会
  • 徳島県トラック協会
  • 香川県トラック協会
  • 愛媛県トラック協会
  • 高知県トラック協会
  • 福岡県トラック協会
  • 佐賀県トラック協会
  • 熊本県トラック協会
  • 沖縄県トラック協会
  • HOME
HOME > 都道府県トラック協会における様々な取り組み事例 > 環境保全に関する取り組み事例 > 福島県トラック協会
環境保全に関する取り組み事例

省エネ運転講習会(福島県トラック協会)

 省エネ運転講習会は県内6会場で開催しております。これは、環境問題対策、軽油高騰問題対策の一環として、省燃費によるコスト削減、排気ガス減少による環境対策、運転技術向上による安全運行を目的に行なわれ、講習会受講者には「交通エコロジーモビリティー財団」の終了証が交付されております。
  講習会はトラックメーカー・ディーラー各社の協力を得て構造と理論を解説したうえで、運転技術のポイントを説明し通常運転と講習後の省エネ運転データを比較しその効果を体験し、各会場とも燃費の改善結果がみられました。

 

「道路に感謝!クリーン作戦」(福島県トラック協会)

 「道路に感謝!クリーン作戦2011」は平成23年10月8日(土)に県内6支部17会場で一斉に625名が参加し、国道や主要道路を清掃しました。
 これは、10月9日「トラックの日」PRのための事業として、毎年実施しており、公共道路を利用しているトラック運送事業者やドライバーが感謝の気持ちにより、積極的に道路清掃活動を行い、環境保全意識の高揚、ノーポイ意識の向上と社会貢献意識の高揚を図り社会的地位をより一層向上させていくことを目的とし実施しております。

個人情報保護方針・プライバシーポリシー 都道府県トラック協会

全日本トラック協会 〒160-0004 東京都新宿区四谷三丁目2番地5

ご意見 ・情報提供について | 全日本トラック協会

Copyright (C) Japan Trucking Association, All Rights Reserved.