全日本トラック協会
  • HOME
  • ENGLISH
  • 全日本トラック協会の概要全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ会員の皆様へ
  • 一般の皆様へ一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ学生の皆様へ
  • こどものページこどものページ
全日本トラック協会
  • TOP
  • 全日本トラック協会の概要
  • トラック輸送業界の概要
  • 会員の皆様へ
  • 一般の皆様へ
  • 学生の皆様へ
  • こどものページ
  • ENGLISH
HOME > 都道府県トラック協会における様々な取り組み事例 > 環境保全に関する取り組み事例 > 栃木県トラック協会
環境保全に関する取り組み事例
都道府県トラック協会
都道府県トラック協会 MENU
  • 岩手県トラック協会
  • 福島県トラック協会
  • 茨城県トラック協会
  • 栃木県トラック協会
  • 東京都トラック協会
  • 神奈川県トラック協会
  • 新潟県トラック協会
  • 長野県トラック協会
  • 石川県トラック協会
  • 静岡県トラック協会
  • 愛知県トラック協会
  • 滋賀県トラック協会
  • 兵庫県トラック協会
  • 岡山県トラック協会
  • 徳島県トラック協会
  • 香川県トラック協会
  • 愛媛県トラック協会
  • 高知県トラック協会
  • 福岡県トラック協会
  • 佐賀県トラック協会
  • 熊本県トラック協会
  • 沖縄県トラック協会
  • HOME
HOME > 都道府県トラック協会における様々な取り組み事例 > 環境保全に関する取り組み事例 > 栃木県トラック協会
環境保全に関する取り組み事例

EMS普及促進フェア(栃木県トラック協会)

 栃木県トラック協会では、栃木県の交付するトラック輸送高度化事業費補助金を活用し、エコドライブと交通事故防止に資するEMS機器の設置促進により、CO2削減や交通事故渋滞抑制を図ることを目的とした「EMS普及促進フェア」事業を、平成23~25年度の3か年計画で実施しています。
 1回目となるEMS普及促進フェアが平成23年12月9日、ホテル東日本宇都宮「大和東」でEMS機器の出展企業9社、運送事業者38社、50名の参加のもと盛大に開催されました。

 EMS機器導入事業者3社から講演があり、燃費削減効果や事故低減効果などの紹介があったほか、出展企業ブースにおいては、説明員による機器紹介に熱心に聞き入る事業者の姿が見られました。
 参加した事業者からは、「このような機会をこれからも提供してもらいたい」、「EMSだけでなく他の機器等も紹介してもらいたい」などの声があり、非常に好評でした。

個人情報保護方針・プライバシーポリシー 都道府県トラック協会

全日本トラック協会 〒160-0004 東京都新宿区四谷三丁目2番地5

ご意見 ・情報提供について | 全日本トラック協会

Copyright (C) Japan Trucking Association, All Rights Reserved.